木造で夢をカタチに!

注文住宅
豊見城市
H様邸
- 敷地面積
- -
- 延床面積
- -
- 1F床面積
- -
- 2F床面積
- -
私達のマイホーム計画は、住宅雑誌などを見て夢をふくらます程度のものでしたが、子どもが幼稚園に入る前に定住先を見つけたい、消費税が挙がる前に立てたいという気持ちから計画を実行に移すことにしました。
夢を「カタチ」にすべく、週末はモデルルームに通う生活が数ヶ月続く中、石松社長に出会いました。
夫婦の家づくりの基本スタンスは、木造住宅にするということでした。
理由としては沖縄では圧倒的にRC住宅がメインですが元来木造住宅であったということ、RC等の人造物ではなく木などの自然物を使いたかったというものでした。
同じ予算でも木造住宅の方がグレードアップができることや営業の神田さんの気さくな性格、石松社長の木造に対する熱い気持ち( 詳細はホームページにあるので割愛します) を受け、私達の「夢」を「カタチ」にする作業をアーステック那覇(現イーフレス)に託そうと決めました。
それからは、毎週末石松社長と間取りの検討と、自己資金だけでは当然建築費用全体をまかなえないので、自分たちに合う金融機関探しを神田さんと進めていきました。
希望と予算の折り合いがなかなかつかず、色々プランを出してもらう中、最後は石松社長からご厚意( 神田さんの匠な話術のおかげ? ) を受け、最終プランが出来上がりいよいよ建築に入りました。
建築中、毎日石松社長が現場に来てくれて、「ちゃんと面倒を見てくれる方」だと実感しました。
また、建築中に現場で出てきた「こうして欲しい(この方がいいという要望)」にも「じゃ、こうしましょう(このほうがいいですよ)と柔軟に対応していただき」「夢」がいよいよ「カタチ」となりました。
年内入居の希望も叶い、住み始めて早半年が過ぎ、週末には庭の手入れを子供と一緒にしたり、親戚や友人を呼んでのBBQなどアパート暮らしではできなかったことができ快適に過ごさせてもらっています。
家の感想ですが、木造塾などで聞いていた以上に熱がこもりにくい。風通しがよい。と感じることでしょうか。
今回私達の家造りでは、「出会い」が非常に大きかったと思います。。
これから家造りを考えている方々是非アーステック那覇のスタッフに会ってみてください。お勧めします。
この「お客様の声」を読んでいただいて、アーステック那覇仲間が増えればうれしい限りです。